※2023年4月卒業見込みの新卒採用専用エントリーフォームです。
中途採用の方は中途採用募集要項ページをご確認ください。
職種 | 商社(文具・OA関連・日用品) 物流・倉庫 |
---|---|
事業 | 全国の生活協同組合に家庭用日用品を提供する総合商社。物流サービス、上海を拠点とする海外活動、店舗事業などでの事業拡大をテーマにさらなる成長を目指しています! |
勤務地の郵便番号 | 601-8201 |
勤務地の都道府県 | 京都府 |
勤務地の市区町村 | 京都市南区久世築山町 |
勤務地の町名以降 | 212-1 |
雇用形態 | 正社員 |
採用人数 | 若干名 |
給与情報 | 月給 228,000円 |
就業時間・時間外労働 | 就業8:50~17:30(休憩1時間) ※一部、シフト制 |
給与について | 上記の金額は大学卒、固定残業代(23,532円、15時間相当分)含む金額です。 ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分(基本給の25%)が支払われます。 ※試用期間3カ月(待遇等は同条件) ※2021年3月実績 ※既卒の方は、最終学歴に準じます。 |
賞与・昇給 | 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回(7月) |
諸手当 | ■通勤手当 ■時間外手当 |
勤務地 | ■京都 (本社) 京都市南区久世築山町212-1 ■東京 (東京支店)豊島区池袋2-51-13 佐久間製菓ビル5F ■神奈川(相模物流センター) 座間市広野台2-10-7 ■埼玉 (飯能物流センター) 飯能市下川崎34 |
休日・休暇 | ※年間休日数110日 ■日曜 ■祝日 ■夏期連続休暇 ■年末年始連続休暇 ■年次有給休暇 年間5日間以上の有給休暇の取得義務化に伴い、2020年度の有給休暇取得平均日数は8.6日ですが、20-30代に限って算出すると、「10日」となっております。 平日に休むことが当たり前な環境であるため、有給休暇の取得も多くなっています。 ■産休・育児休暇 ■介護休暇 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内禁煙あり 屋外喫煙可 |
待遇・福利厚生・社内制度 | ■従業員持株会 ■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■団体扱生命保険 ■損害保険 |
時短勤務制度 | 法律では、子が3歳に達する前日までの時短勤務制度が義務付けられていますが、弊社では子が小学校1年生終了時まで取得することが可能です。なお、通常7時間40分勤務ですが、時短勤務制度を使い、6時間、6時間半、7時間と勤務時間を選択できます。 産前産後休暇、育児休暇と合わせて、時短勤務制度取得社員が多く在籍しています。 |
教育制度 | ■新入社員研修 内定後、12月から3月まで毎月1回の研修を行います。主に、各部門の詳しい仕事内容や、カワタキフィロソフィー、セルズ経営などについて学んでいきます。 ■新入社員教育制度(メンター制度) 新入社員1名に対し、所属長が直接指導するのではなく、先輩社員が教育係となり指導を行います。 ■各種社内研修 各部門ごとに毎月1回研修を行い、全員参加で業務レベルの勉強会を行います。 ■方針発表会 年2回、社長を含めて全社員が参加。今後の経営方針を各部門が発表します。社員全員に全ての情報をオープンにした上で、ディスカッションや勉強会などを通して、経営に参画していくための会合です。 |
研修制度 | 内定者研修(12月~2月 各月に1回) 入社前研修(3月の下旬4日間) 新入社員研修 各種社内研修(部門毎) 次世代幹部研修 |
応募方法等 | 下部の応募するボタンからご応募ください |
選考方法 | 書類選考、面接 |
問合せ先 | ■京都本社 〒601-8203 京都市南区久世築山町212-1 (株)カワタキコーポレーション 管理部 採用担当/石貫 TEL:075-925-1188 ■東京支店 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-51-13 佐久間製菓ビル3F (株)カワタキコーポレーション 管理部 採用担当/市川 TEL:03-3987-8215 |
2022年3月9日 健康経営優良法人2022に認定されました。
健康経営優良法人制度とは、経済産業省が特に優れた健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。今後も従業員が心身ともに健康で働くことができる企業として取り組んでまいります。
2021年9月2日 健康事業所宣言が登録されました。
健康事業所宣言は、近年日本の会社で取り入れられている「健康経営」という考え方に基づいています。この「健康経営」とは従業員の健康を大切にすることで、会社の収益を上げていくといった考え方になります。今後も従業員の健康づくりに積極的に取り組んでまいります。
※健康経営はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。